0
¥0

現在カート内に商品はございません。

4,400円(税込)以上は送料無料

悠々庵オンラインショップ

悠々庵グローバルオンラインショップ

お香の憧憬を深めた10月


こんにちは。悠々庵の吉田です。

いかがお過ごしでしょうか。


連休明けの今日も、朝日が差し込む爽やかな朝です。

 

さて、芸術の秋、でございます。

私もそれらしき出来事が2つありました。

 

その1

104日伊勢神宮内宮で行われた、香道御家流宗家による御献香会に参加させていただきました。

雨模様でしたが、移動の際には不思議に雨もおさまり、まさに神様に守られた心地がした不思議な1日でした。





950分、内宮の正宮(皇大神宮)の中の門を特別に開けていただき参拝。

11時からは神楽殿でお家元の献香に同席させていただきました。


 


直会(神様のお下がりをいただく食事)を終えてから、夫婦岩で有名な二見にある賓日館にて、

今回献上したお香を聞かせていただく餘香席。




このお席で『皆さん、和歌を一句作ってください』とお題を出されましたが、

慣れない正座で意識が遠のき、何も浮かびませんでした。




帰りに徳川美術館で展示中の『魅惑の源氏物語』『宮廷文化の華』に立ち寄り、

徳川家に伝わる香道具を拝見し、何十年ぶりに古典のお勉強。


新幹線の中、kindleの新古今和歌集をスマホに入れ、徳川美術館ではかな文字練習帳も購入。

ああ、和歌が詠めるような大人になりたい。

 


その2

国内著名な古美術商が一堂に会して自信の品物を展示する、東京美術倶楽部特別展に行って来ました。

『手に取れる本物の美術品ばかりだよ』と出展していた叔父の言葉通り、

手に取るのも怖い()ものばかりでしたが、香道具や香木も出ておりました。

撮影禁止のものも多い中、香道具の一部はOKだったのでご紹介します。


1. 三井家に伝わる御家流の香道具 写真不可でしたが立派なカタログをいただきました。




2. 古美術『白水』さんのブースにあった桐の香箪笥と

3. 引出しの中の圧巻の200種類以上の香木。




4. 香木の名前を書いた紙包を一つ開けてくださいましたが、

中には、名前の由来の和歌(藤原定家)が書かれていました。




5. 蒔絵の香木箪笥と、

6. 引き出しの中の香木、たしか約200種類。2つの箪笥のお値段は、写真のとおりです。つい、触ってしまいました!




7. 水戸家など徳川に伝わる香木。中を一つ開けていただきました。

歴史の中で使われた跡があります。「好きなところから割ってもいいよ」とお声がけくださいました。

いったいおいくらでしょう?(笑)




やはり、作品から発しているエネルギーが凄すぎました。体の疲れ具合が強烈です。

 

10年前に、国立新美術館でオルセー美術館展(オルセー美術館改装のタイミングで、ものすごい名画が一気に来た)時と同じ疲れ具合。

途中休みながら見ないと、作品にやられてしまいます。

見終わり、館内のカフェで紅茶を3杯も飲み、やっとしゃべれるように。(笑)

古美術の力に圧倒された、一日でした。

 

昨夜は夜風が心地よく、きれいな月でした。

日毎に秋冷の加わる頃です、皆様もご自愛のほどを。



カテゴリー

カテゴリ一覧

ページトップへ